
841 WAKA
ちゃんとYouTubeの広告ブロック出来るようになったけど閉じてから時間が経って開くと勝手に新しいタブが開くようになったのは直して欲しい あとYouTube限定なのかはわからないけどネット繋がってるのに「現在オフラインです。確認してください。」ってのも頻繁に出てくる 3/27追記:何日か前からピクチャーインピクチャーをonにしてるのに出来なくなった
7 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
We would love to speak to you to understand more of the issue you are experiencing. Can you please reach out to us with more details of what you are experiencing (including screenshots?). Please submit a support request and we'll be happy to assist you: https://help.adblockplus.org/hc/en-us/requests/new.

Yuu KANEZAWA
ベースはChromeですよね、たしか。通常のブラウジングは特に支障なく知らぬ間に広告表示が減ってるはずで快適です。たまにポップアップを抑制していると動かないサイトがあるので必要に応じてChromeを併用しています。何よりもありがたいのが、Amazonのスワイプ広告に振り回されずに済むことです。Amazonの触れただけでリンク先が開くヤツ、ホントに止めて欲しい…
5 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

aseno kawori
かつて指摘した不具合の多くは改善されている。 しかしおそらく「絶対に」改善されない、大きな問題がある。 ●ホーム画面からアプリを起動すると、必ず「新しいタブ」で起動する。仕様だろうが、「新しいタブ」画面自体が不快な存在なので容認できない。 ●ホームページの設定が不可能。設定してもそのページが表示されず、履歴のアイコンが「アイテム」として表示される。これは明らかなバグ。ホームページを設定している以上、新しいタブは必ず設定したホームページを一番最初に開くべき。 ●「Cookie使用のポップアップを抑止する」オプションの復活を切に望む。このオプションはストレスフリーの環境作りに非常に役立っていたので、一部のサイトを除いてこのブラウザを愛用していたので非常に残念。 ●以上の2点は早い改善が求められる。特にホームページの件は明らかなバグなので、なおさら。直せないのならば、むしろ設定項目から削除して欲しい。 ●余談ながら、現バージョンではYouTubeでの広告は削除できている。しかしおそらく、広告が表示されるのは時間の問題だろう。完全にいたちごっこだが、そうなった場合の早い対策が求められる。
63 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Hi, I checked out the notifications. They don't have a close button anymore, but you can swipe the download notification to the right to dismiss it. I hope that helps.