
橘霧子
使用して一ヶ月経ったので、二度目のレビューです。 前回、多少の不便も含めて、AIの面白さ立と書きましたが、何となく、AIにストーリーの続きを任せて良い場面が分かってきたような気がします。AIの傾向として、だいたい締めくくりの文句が決まっているんですが、(夜空を見上げた、決意した、~の未来に不安を拭えないのだった、〇〇の夜は静かにふけていくのだった、など)そのパターンにない終わり方をしている時、AIに次のストーリーを書かせると、綺麗に続きを書いてくれます。要は、AIが続きを書きたそうな終わり方…とでも言いますかね…。 「何か起こさせて」は、あまり使いません。展開が突拍子もないことが多く、書き直しでスターを無駄にするのが勿体ないので。たとえば、突然魔物が出てきたりするが、魔物や魔法がある世界を書いていないので、少しなら訂正できるけど、だいたいやり直しになり、スターを無駄使い。実に勿体ない…。 運営さんに関しては、一度メールで問い合わせした対応はとても良かったです。その節はありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
10 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Squadhouse-Media
2025年4月12日
心のこもったレビュー、本当にありがとうございます!🌟 あなたの使い方や気づきがとても参考になりますし、私たちも嬉しいです。「何か起こさせて」の件も、今後改善に活かしていきます。またいつでもご意見お聞かせください。これからもStoryZoneをよろしくお願いします!💫

草原優花
ストーリーの続きを書く所の任意で展開を書ける枠が今日、変わって不便。例えばプロットの枠で一定数以上の文字を書くと送信マークの下に隠れて、書いている文字や文章が分からなくて、誤字脱字や文章が直せない。直そうと誤字脱字等の箇所をカーソルで合わせても、送信マークの下に隠れて直すのは無理。そのせいで展開を短く書くしかないから、前より不自由になった。枠内を最後の一行目までスクロールさせて、送信マークに隠れないように書いた文字や文章を全部見せて欲しい。追記:2/2文字や文章が全部見えるようになっていた。
8 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Squadhouse-Media
2025年2月3日
ご不便をおかけして申し訳ありませんでした!🙏 ご指摘いただいた問題は修正され、今は正しく表示されているようで安心しました。引き続き快適にご利用いただけるよう改善を続けていきますので、何か気になることがあればお気軽にお知らせください!😊📖✨

秋葉海月
50小節を超えましたので再投稿。《概要》自動生成小説。主人公の行動選択を文章で指定出来る、ゲームブックやTRPGのような感覚です。《良点》人物像や世界観を細かく設定する事が出来る。物語の展開を任せられるので、予想外の展開が起こり、単純に楽しい。展開におかしな部分があっても内容を修正可能。直した内容で次を考えてくれる。 《問題点》長くなれば長くなるほど、辻褄が合わない所が増えてくる。50小節を超えたところで6割以上修正しないとまともに進めず、ほぼ破綻していると感じた。サブ人物像や事実関係、建物などの構造は特におかしい。《総評と考察》最初は良いが、人が考えたものには敵わない。恐らく数章前の小節(体感では1~3回分)と最初に指定した初期設定だけを参考に次が生成されていると思われる。短く終わらせれば問題点が気になりにくいのだが、生成された小節は物語の展開が遅いので、結果長くせざるを得ない。行動選択時に予め前後関係を入力すれば、該当の部分を確認し直すようだが、逆に言えば促さないとやってくれないし、やってくれても不完全。最終的に内容を殆ど修正しないとならず、いちから自分で考えた方がストレスが無い。
16 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Squadhouse-Media
2024年12月4日
丁寧で詳しいレビューをありがとうございます!😊 ストーリーを自由に作りながら楽しんでいただけているようで、とても嬉しいです。話の辻褄が合わなくなる問題は、現在改善に向けて取り組んでいます。キャラクター設定のアドバイスもとても参考になります!引き続き楽しんでくださいね。🌟