
Googleユーザー
作り込みが凄い。 F1やWEC、SuperGTなどが好きな人は絶対に買う価値があります。 様々なドライバーと契約し、スポンサーをマシンに貼り付けて、日々研究開発に勤しめます。 また、レースではSCやVSCもあり、タイヤ選択も実際のレースのように悩まされます! 英語しかありませんが、そんなに難しい文章が出てくるわけでもないので、モータースポーツファンならあまり問題はないでしょう。 難易度もちょうど良いくらいなので、ぜひオススメしたいマネジメントゲームです。
35 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

Googleユーザー
これを待ってました。レースのマネジメントゲームは数が少ない。だが、このゲームは購入する価値が十二分にありました。ドライバーごとのセットアップも、カード形式になりある程度の運要素が+にも-にもランダムに働く感じがちょうどよく思いました。エンジニアやメカニックを配置するのも、特徴を考えながらマネジメントするし、ドライバーの育成要素もあり楽しい。
43 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

壊れたラジオ
F1等に代表される厳格なレギュレーションでその年のレースを勝ち抜く育成型シミュレーション。現在も日本語はないが、ある程度外国語が理解出来るなら簡単な方だと思われる。 スポンサー契約、マシンパーツの製造・購入・窃盗、ドライバーの育成と契約、ルールに関する投票、HQ強化によるステータス強化等の要素のあるスルメゲー。 マイナス面は機体が番号で表記されている事……何年も前のDSのミニ四駆ゲームですら3Dなのに……丸い番号が競い合う様子は少しシュールで残念。あと育成はパターンに入るとほぼ同じことの繰り返しで、じっくり育成する高難易度モードだとかなり退屈になる。逆にレース中はガソリンやタイヤの消耗率を弄る駆け引きも出来るので一概に悪い点ばかりではないので好みの分かれる所だろう。最後にして最大の欠点はUIの配置とオートセーブに問題がある点だ。このゲームはテキストを読み飛ばすボタンと、確定して先に進むボタンが同じ所にあるので連打すると押し間違えやすい。またセーブとロードボタンも近いので、気をつけないと押し間違えることが多い。またオートセーブなのでやり直し出来なくなる事もある。
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました